業界最安値!交渉次第で他の携帯ショップ以上のキャッシュバック額に!

2013年05月22日

AppleCare+の解約方法



AppleCare+の解約方法です。
AUでiPhone5一括0円で購入するとAUオプションや有料コンテンツを契約させられることがあります。
そこで厄介なのが、ほぼ加入することが条件になってしまっているAppleCare+(Appcareアップルケア)です。AppleCare+はiPhone5が故障したときに無償修理してくれたりと保険の役割をするんですが、MNP携帯乞食的には必要ないですね。

しかし、AppleCare+、AUの総合案内で解約したいといってもできないんです。
僕は先日たらいまわしにさせられました。
どうも担当者によって違う対応なんですね。コールセンターは派遣だからしょうがないか…。

AppleCare+解約方法(たらいまわし記録)

1、まず、AU総合案内に電話しました。
AppleCare+はAUキャリアではなく担当はAppleのほうでと言われ、アップルの電話番号を教えてもらいました。

2、アップルに電話しました。
AppleCare+一括払いの申込みの場合は対応できるが、分割で支払ってる場合はAUやソフトバンクの電話キャリアでと言われ、AUのiPhone担当の番号を教えてもらいました。

3、AUのiPhone担当番号につながらない
0077-7066iPhoneテクニカルサポート なんかつながらない。

4、再びAU総合案内へ電話
再びAUの総合案内に電話しAppleCare+を解約したいと言ったら、すんなりとできるとのこと。
ラッキーと思ってこちらの本人確認を行いました。その後、iPhone担当の人に電話取次解約できると。

5、1〜2分立った後。iPhoneの担当者と電話
AUiPhone担当の人に電話をかわり、「申し訳ございませんが、AppleCare+の解約はAUショップでお願いします」
えーーーーーーーーーーーーーーーーーー、ここまできてそれはないでしょ!!!

そこで負けずに、2か月くらい前に総合案内でAppleCare+解約できたんですけどね…とつぶやきました。
担当者は「少々お待ちください」と上司に聞いている模様。

1〜2分後

「本来ですとAppleCare+の解約はこちらでできないのですが、今回は特別にやります」
できるんじゃんwww

AppleCare+(アップルケアプラス)の解約できました。

結論、担当者によって対応が違う!!!ごねれば電話でやってもらえる!!!システム的にはAU総合案内で解約できる!!!

しっかりしてほしいですAU、AppleCare+(アップルケアプラス)の解約は少々手間取ることがございますので皆様注意してくださいね。



【AppleCare+解約方法の最新記事】
posted by 携帯MNP徹底攻略 at 11:33 | Comment(1) | AppleCare+解約方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人さん、こんにちは。

たらいまわし、大変でしたね。。
私のブログでも一昨日記事にしましたが、
あっさり解約できましたよ。

今まで何回も総合案内でやってもらってますが、
一度もたらいまわしにあったことありません・・・。

ほんと、担当によって言うことが違うの困りますよね。
どうにかして欲しいですよね〜。
特別にやるのがサポートの仕事だと思いますけどね。
Posted by ネギ抜き at 2013年05月22日 14:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: