携帯乞食業界も変わりつつあります。
イオン、ビックカメラ、GEOなどがMVNOとしてスマホに参入したことで、格安SIMの競争が激しくなっています。
イオンが月額2980円という安さを売りにしたことがきっかけで、ビックカメラは月額2830円、そのほかにも制限はあるものの1000円以下で使い放題のMVNOまで出てきてる状況です。
今後はどうなっていくんでしょうか?
もうすこしでワンコイン500円で使えるMVNOは絶対出てくるはず。
その先、ゼロ円というのもあり得る話です。
例えばモバゲーやグリーのように基本無料を軸にしたビジネスモデル。
スマホのパケットでも同じようなモデルは可能のはずです。
コンテンツ(アプリ)課金やアイテム(ショッピング)で儲けを出すわけです。
広告をホーム画面に表示させるとかもありかもしれません。
MVNOの競争が激しくなると、究極は月額料金がタダになります。
通信料はタダが当たり前、こんな時代はもう少しかも。
【MVNOの最新記事】
- OCNモバイルONEで13000円キャッ..
- [必見]7円スマホ今だけ限定7周年記念セ..
- [必見]期間限定1円スマホ復活!OCNモ..
- [必見]OCNモバイルONEで激安スマホ..
- [必見]15日11時迄!OCNモバイルO..
- [必見]またまたOCNモバイルONEで超..
- [必見]残り1週間!12月24日迄!OC..
- 学割でワイモバイルが「12G大容量が月額..
- [必見]激安スマホ端末と回線セットといっ..
- [大盛況]新サービス!ワイモバイルの販売..
- 日本最安の格安スマホ(MVNO)のDMM..
- [2017最新情報]格安SIMを使うなら..
- MNPするときに家族へ名義変更することが..
- MVNOや格安SIM、安さの裏にはカラク..
- MNP先が見つからない!そんなときMVN..
- エヴァンゲリオンスマホを買うと、セブンイ..
- 11月から値上がり(?)のワイモバイルN..
- iPadAir2を使うならSIMフリーで..
- ワイモバイルにブラックリストはあるのか調..
- ワイモバイル(Y!mobile)へのMN..