携帯MNPをすると「有料コンテンツ」に加入してキャッシュバック額がアップすることがあります。
数万円単位で違ってくるので、加入することも多いかと思います。
ですが、この有料コンテンツ、解約作業が面倒。
ひとつひとつ手動で外していかなくてはいけません。
20個登録して2台分とかになると1時間以上時間をとられます。
そこで、裏ワザとして、一斉解約する方法があります。
例えばAUならLTENET自体を解約することで、有料コンテンツが一斉に外れるという方法。
これ、確かに便利なのですが、キャッシュバックがもらえなくなってしまう可能性もあります。
携帯ショップで「手動で外してください」と言われている場合、一斉解約は約束違反です。
バレます。
バレないように見えても、記録に残ります。
なので、絶対一斉解約はやらないほうがいいです。
せっかくのキャッシュバックが無効になってしまうのは悔しいですから!
【有料コンテンツ解約方法の最新記事】
- AUの有料コンテンツ解約、全てwi-fi..
- [体験談]NTTcommunicatio..
- 有料コンテンツがどうしても解約できないと..
- 毎月の携帯料金請求書はきちんと細かいとこ..
- 有料コンテンツが解約できない?悪質なサイ..
- 食べログプレミアムとワンコインランチは別..
- [体験談]月またぎ条件の有料コンテンツ、..
- ソフトバンクのオプション解約、有料コンテ..
- ドコモの有料コンテンツ退会は端末がなくて..
- 9月最新版!ドコモコンテンツ解約でややこ..
- [体験談]スマートパス・ビデオパス・うた..
- [追記]ドコモコンテンツ解約方法@SPモ..
- [体験談]3月に契約したFJL22の有料..
- 有料コンテンツの解約!ややこしい食べログ..
- ソフトバンクの有料コンテンツオプションは..
- App+アップルケア+の解約は電話ででき..
- 有料コンテンツの外し方★やってはいけない..
- ソフトバンクiPhone5は意外にも良心..
- 有料コンテンツ解約方法ー解約できないコン..
- 有料コンテンツの一斉解約方法