最近ドコモAUソフトバンクのような大手キャリア以外でも、MVNO・格安SIMと呼ばれる安いキャリアがたくさんでてきています。
毎月の料金を安くしたいと考えている人はMVNOは良い選択になります。
ですが、この安さの裏には一体何があるのでしょうか?
考えてみました。
・サポートが手薄
大手キャリアではサポートが充実しています。
街に出れば必ずキャリアショップがありますので、何か困ったときにはすぐに相談できます。
が、MVNOの場合、実店舗がない場合も多くサポートが手薄になっています。
困ったときはネットで検索して自分で解決するというのが当たり前になってます。
・スマホ性能が低い
MVNOが販売しているスマホは大体性能が低いです。安い分、大手キャリアのスマホの半分くらいのCPU能力だったりします。
これが格安SIMは通信速度が遅いと言われる原因だったりします。
ただし、スマホ端末はMVNOが販売しているものを使わなくてもOKです。iPhoneを使いたければiPhoneを別で買えば良いのです。
MVNOはデメリットもありますが、それさえクリアできれば毎月の料金が安くなる良い選択です。
どうしますか?
【MVNOの最新記事】
- [必見]OPPOが1円で復活!月額770..
- [必見]ヤバイのキタ!OCNモバイルON..
- [必見]1円スマホが売れまくり!OCNモ..
- [必見]OCNモバイルONEで13000..
- OCNモバイルONEで13000円キャッ..
- [必見]7円スマホ今だけ限定7周年記念セ..
- [必見]期間限定1円スマホ復活!OCNモ..
- [必見]OCNモバイルONEで激安スマホ..
- [必見]15日11時迄!OCNモバイルO..
- [必見]またまたOCNモバイルONEで超..
- [必見]残り1週間!12月24日迄!OC..
- 学割でワイモバイルが「12G大容量が月額..
- [必見]激安スマホ端末と回線セットといっ..
- [大盛況]新サービス!ワイモバイルの販売..
- 日本最安の格安スマホ(MVNO)のDMM..
- [2017最新情報]格安SIMを使うなら..
- MNPするときに家族へ名義変更することが..
- MNP先が見つからない!そんなときMVN..
- エヴァンゲリオンスマホを買うと、セブンイ..
- 11月から値上がり(?)のワイモバイルN..