業界最安値!交渉次第で他の携帯ショップ以上のキャッシュバック額に!

2014年05月18日

ビックカメラの株主優待がすごい!1単元で5000円商品券+配当ゲット!CBの有用な使い道

ビックカメラの株主優待がすごい!1単元で5000円商品券+配当ゲット!CBの有用な使い道

大手電機量販店のビックカメラから手紙が届きました。
中身は商品券が2000円分。ありがたいです。
MNP弾になるSIMカードでも買おうかな。

なぜ、商品券がもらえるかというと、株主優待なんです。
株主優待は年二回、今の時期に2000円、秋に3000円、合計5000円もらえちゃいます。
日本の会社の中でもぶっちぎり一位の優良株。
今株価が700円くらいなので100株一単元で7万円くらい。これで毎年5000円+αがもらえるということです。
もちろん株価が下がるリスクもありますが、利率はいいです。
おすすめの株です。
アベノミクス前は3万円くらいで買えたのでそのときに買っていると5年くらいで元が取れたことになるんです。すごい!

携帯乞食のキャッシュバックをもらったら7万円でビックカメラの株を買って毎年配当+商品券をもらうというのもありだと思います。
キャッシュバックの有効な使い道のひとつです。
いかがですか?




posted by 携帯MNP徹底攻略 at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 買い時 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月02日

青天井にエスカレート中のキャッシュバック戦争、いつまで続くのか予想してみた!

青天井にエスカレート中のキャッシュバック戦争、いつまで続くのか予想してみた!

ドコモ、AU、ソフトバンク、各キャリアのキャッシュバックが凄いことになっています。
昨年末から、キャッシュバック額がうなぎ登り状態です。
各社競争が激しすぎて、異常とも思えるキャッシュバック額になってきています。

今のスマホ業界、携帯乞食業界はバブルと言わざるを得ません。

バブルはいつかははじけます。

いつまで、キャッシュバック額が上乗せされ続けられる状態なのか予想してみました。
一般的に3月は一番安売りの時期です。
さらに今年は4月から消費税増税という材料もあります。

つまり3月31日を境にキャッシュバック額が一気に落ちるということもありえます。
ドコモの3台以上で一台当たり2万円を上乗せするというインセンティブも3月末までという噂もありますし、一番可能性の高いバブル崩壊日です。

また、ゴールデンウィークまで続き、5月連休が終わったあたりで一気に案件がなくなるということも考えられます。
昨年のiPhone5フィーバーでは、3月末でいったん終了したあと4月半ばには復活していて、ゴールデンウィークは3月末並の大フィーバーになりましたので、同じパターンですね。

iPhone6がいつ発表されるのか、このへんも注目の材料になります。

どちらにしても3月は未曾有の大フィーバー、MNPする準備をしておこう!


posted by 携帯MNP徹底攻略 at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 買い時 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする